カスタム検索

2010年3月20日土曜日

Z級映画 ダイナソー・ファイター カンフーVS巨大恐竜

原題:Future War(1997年アメリカ)
監督:アンソニー・ダブリン
出演: ダニエル・バーンハード, ロバート・ツダール, トラヴィス・ブルックス・スチュワート

(ストーリーと見どころ)
未来の地球は既に異星人によって奴隷化され、その一人が現代の地球に脱出します。それを追って未来からサイボーグと、異星人に操られるティラノサウルスにより、地球は大混乱。地球の誇る特殊部隊も全く歯が立たず、人類の運命は未来から来たカンフーを駆使する一人の男に託されます。恐竜、カンフー、SFアクションという人気ジャンルが融合した驚きのSFカンフー・アクション。未来のカンフー戦士VS古代肉食恐竜の対決。拳ひとつで巨大な恐竜に立ち向かう。

(チラ裏的感想)
ネタバレなしで行きましょうか。

でも言わずにはいられない。

まず、始まって3秒で後悔を感じ始めます。
唐突に、既に人類は滅亡に追い込まれているかのような、絶望的なシチュエーションが、DVDとは思えない昔懐かしのビデオ画質で展開し始めます。
肝心な内容ですが、まず最初に驚くのは・・・・・最初に出てくる恐竜・・・・・
多分、空の段ボール箱を投げつけ・・・ゲフンゲフン・・・息詰まるサイボーグとの死闘
どこかで見たことあるサイボーグのモニターアイ画面・・・・
未来のカンフー戦士VS古代肉食恐竜の対決。拳ひとつで巨大な恐竜に立ち向かう・・・・・
古代恐竜が出現しているはすなのに、全く平穏な街・・・
上で記載したストーリーは・・・・

 まぁ。ご覧あれ。
どちら様のサイトでは、ベランダの鳩よけに使え。と、評されております。
まぁ、お話のネタとして・・・・・
NO IMAGEとは・・・

2010年3月18日木曜日

ランチア デルタ ランチア?

皆様、こんばんは。

思わせぶりなタイトルで書いておりますが、内容はたいしたことはありません^^;;と、思います。

常々思っていたチラシの裏にでも書くべき内容かもしれませんが、少しだけ書かせてください。

私に限らず、ランチアの交換部品や消耗品、補修品などを探すのにネット検索を活用されていると思います。そんな時、困ったことはありませんか?

そう、検索すべきキーワードの最たる「ランチア」という表記が、余りに統一されていないと言うことです。
私など、部品探しにヤフーオークションに代表される、ネットオークションもよく利用しているのですが、困った状態になっています。
確かにヤフーオークションであれば、カテゴリーが分かれているから、目的の部品を探すのは簡単ではないかと思われるのですが、ところがそうは問屋がおろしません。
普通の探し方なら、こんな感じで探すのが普通だと思うのですが・・・・

オークション > 自動車、オートバイ > パーツ > 自動車メーカー別 > ランチア用

このカテゴリー以外に、目指す商品が出品されていることも多いのです。

では、他の探し方ではどうかと言いますと・・・


オークション > 自動車、オートバイ > パーツ


これで、検索文字列にランチアと打てば・・・・・

これでも駄目なのです。

何故なら、LANCIAは「ランチア」と呼ぶとは限らないからです。

今まで目にしたLANCIAの呼び方はざっと以下の通りです。
  1. ランチア
  2. ランチァ
  3. ランチァー
  4. ランチヤ
  5. ランチャ
  6. ランチャー(強そうですね^^;;)
私がヤフーオークションで商品を検索するにあたっては、上記の呼び方で検索することにしています。
また、先日初めて見たのは、「エボルツィオーネ」を「エボツオーネ」と表記してあった場合も有ります。
それ以外にも、「ランチア・インテグラーレ」とか、「HF・インテグラーレ」等、デルタという文字を抜いた形でWeb上に表記されており、非常に検索しづらいな、と感じております。
これは、なかなか珍しい状況ではないかと思います。

実際、正式な呼び名ってどう記述すれば良いのでしょうかね?

私がLANCIAを「ランチア」と記述するものだと思っているのは、お恥ずかしい話ですが池沢さとし氏が週間「少年ジャンプ」で連載されていた「サーキットの狼」で主人公の乗る(誤り)が駆る(サーキットの狼世界観ではコレが正規表現)「ランチア・ストラトス」の影響だとは思うのですが。。。。
ですから、BMWは「ベンベー」です。(流石に近年改めました)そして、悪い奴が乗っています。(サーキットの狼世界観では)
今手元に無いのですが、西風氏の「G T roman」でもランチアの表現だったと思います。


皆さんはどのように検索されていますか?宜しければ是非コメントをお願いします。


こちらが、KARC9000が子供のころにはまった「サーキットの狼」です。若い方にお勧めです^^
      
何か、公道グランプリ編とか付いているし・・・

極道連や、「ちぃ!スタビライザーを打っちまったか」などの名台詞満載です。


こちらが、西風氏の「G T roman」です。読むと胸がジーンと熱くなります。お勧めです。
          


2010年3月17日水曜日

ランチア デルタ 走行後5分程度でエンジンストール

[ランチア・デルタ] ブログ村キーワード


状況
  1. エンジンスタート後アイドル中にストール・・・再始動不可。(翌日には始動可)
  2. 5分程度のアイドル問題無し。しかし、走行5分程度でエンジンストール。アクセルをあおりながらの再始動は可能。自走で帰宅。再始動不可。(翌日には始動可)
  3. 朝アイドル・・・問題無し。昼アイドル・・・問題無し。夕刻アイドル・・・問題無し。出撃。2へ戻る。


原因調査と対応方法
  1. 再度バキュームホースの取り回しをチェック。(問題無し)
  2. Webにて同状況に会われた方の情報収集。
  3. とりあえず、デスビキャップとデスビローターの新品交換。
    1. 全て駄目でした。一向に問題解決しません。
    2. 3のデスビキャップとデスビローターの新品交換とプラグの煤落としを行った後、エンジンをスタートしたのですが、ぜんぜん問題無しで安定したアイドル状態になりました。
    3. 15分くらいのアイドルと、アクセルを吹かしたり、色々試して見ましたが全然問題はありません。
    4. よし、ではテスト走行だとばかりに、ボンネットを閉めテスト走行に備えます。
    5. すると2分後程度でエンジンが息継ぎを始め、ストール。
    6. エンジン再始動不可です。目の前が真っ暗になりそうになりながら、ボンネットを開け、キーを捻ります。
    7. エンジンが始動しました。
    8. ボンネットを閉め様子見です。またしても、エンジンが息継ぎを始め、ストール。
    9. もしや、これはボンネットを閉める事により今回の問題が発生しているのでは!?ということに気づく。
    10. そして、ボンネットと各コードやコネクタの干渉を調べるために、何度もボンネットフードの開け閉めを行いました。
    11. 解りました。全て解りました・・・・全て自分の浅はかな知恵のせいでした。
    12. 実はこの現象になる前に、バキュームホースの取り回しをし直したのです。
    13. 理由は、吸気温センサー周りの取り回しが少しきつすぎたためです。
    14. こんな感じでぎゅうぎゅうです。実際走行中の振動でストラットバーに干渉して小さく裂けることがありました。
    15. ということで、このようにホースを取り回したのです。
    16. これが、原因でした。このストラットバーの上を回したパイプがボンネットを閉めることにより、押しつぶされてこの問題を発生させていました。
原因推論
  • バキュームホースが折れていたり、押しつぶされていたり多少でも滞ると、こういう状況になる。
対応策
  • ストラットタワーバー変更
  • バキュームホースの取り回しチェック(折れていたり、押しつぶされていないか等)

※あくまで、私自身の体験したトラブルなので、全てのデルタに対応しないと思いますが、自分自身のデータベースとして、そして他のデルタ乗りの皆様の為、これからデルタに乗ろうとされている方への一助となれば幸いかと思います。

2010年3月16日火曜日

ランチア デルタ 走行中IEランプ点灯→エンジンストール

[ランチア・デルタ] ブログ村キーワード


状況

  • 軽めのスポーツ走行を行って帰還途中、突然IEランプが点灯し、アクセルOFFするとストール
原因調査と対応方法
  • 再始動は問題なく行えるが、IEランプは点きっ放しで、アクセルOFFでストールという状態
  • IEランプはインジェクション エラーの意味で、各種センサーの不良または接触不良などが原因として多い
  • 吸気温センサーのコネクタが緩んでいるような気がしましたので、そこを端子を拭いて刺し直すと、IEランプは消え、エンジンのストールも発生しなくなり、問題は解決しました
  • 確認の為テスト走行を行い問題解決か~と思ってブーストを掛けると、またもやIEランプが点灯
  • ボンネットを開け確認してみると、またやコネクタが緩んでいた
  • コネクタを良く見てみると、センサーの爪が引っ掛かるところが割れていてカチッとロックされない

  • とりあえず、針金で固定する

  • ブーストを掛けたある程度激しいスポーツ走行でも大丈夫な事を確認
原因推論
  • 当時装着していたストラットタワーバーと吸気温センサーが走行中の振動で接触することによる、コネクタ部分の割れによる緩み
対応策
  • ストラットタワーバー変更
  • 吸気温センサー用ハーネス部分交換(ゴルフ用)

※あくまで、私自身の体験したトラブルなので、全てのデルタに対応しないと思いますが、自分自身のデータベースとして、そして他のデルタ乗りの皆様の為、これからデルタに乗ろうとされている方への一助となれば幸いかと思います。

ランチア デルタ トラブル データベース

[ランチア・デルタ] ブログ村キーワード

こんにちは。

実は、別所にて、このブログと同じ様な内容で、ランチア・デルタに関するブログを公開していたのですが、今では放置プレイ状態です。
今回心機一転で新たにブログを始めましたが、前に書いていた内容をこちらに移設しようと思います。

ラベル(タグ?)としては、デルタ トラブルDBとして、公開していこうと思います。

あくまで、私自身の体験したトラブルなので、全てのデルタに対応しないと思いますが、自分自身のデータベースとして、そして他のデルタ乗りの皆様の為、これからデルタに乗ろうとされている方への一助となれば幸いかと思います。

2010年4月9日 追記

ブログリニューアルに伴い、ランチア デルタ トラブル データベースを見やすくする為に、

ランチア デルタ トラブル データベース インデックスページ

を作成いたしました。今後、ここに記載してまいりますので、これからも宜しくお願いいたします。

2008年5月のデルタの写真です。

2010年3月15日月曜日

ランチア デルタ ついに入手!

皆様、こんばんは。

出荷先が発送を忘れるなど(汗、色々問題が発生し、入手できる日数が3日程遅れてしまいましたが、やっとこれを入手することが出来ました。
そう、エアコン用のレシーバータンクです。
このレシーバータンクもR134a用です。
これと、前回お見せしましたコレと組み合わせて、いよいよあの作戦の発動開始です。

そう、あの作戦とはお察しの良い皆様にはもうお判りの事かと思いますが、デルタのエアコンのR134a化レトロフィット作戦です。
まだ、やっていなかったんかい!と言うツッコミはさておいて、いよいよ地球に優しい、お財布にも優しい(重要)エコロジープロジェクトの開始です。

この作戦の成功、私と一緒に皆様も祈ってください。

サイバー・フォーミュラー!?

Honda CR-Zのメーター起動動画です。
ナニコレ?(^^;;
格好良いのですが・・・・・
私は良い感じだと思うのですが、Youtubeのコメントでは賛否両論状態ですね。
皆さんはどう感じられます?

2010年3月14日日曜日

ランチア デルタ ウィンカーを使うとヒューズが飛ぶ その3(解決?)

本日は天気が良かったので、朝からタイトルの件の対応作業を行いました。
詳しくはコチラをご参照下さい
ウィンカーを使うとヒューズが飛ぶ
ウィンカーを使うとヒューズが飛ぶ その2
それで、その2で思い当たったアースの追加作業を行うことにします。
まずは、サクッとフロントバンパーを外します。
この作業は簡単ですし、何度も作業しているので、あっという間に終了です。
次に念の為、左右のウィンカーの配線状態チェックと、オイルクーラーの配管周りや、ACコンデンサー周り、ラジエーター周りの漏れや滲みなどを確認します。
漏れや滲みは問題有りませんでしたが、懸案の右折用ウィンカーの方では無く、左折用ウィンカーの配線に亀裂が・・・・


ビニールテープでグルグル巻きにして対応しました。


左側のウィンカーと同じく、Hiビーム側のアースとウィンカーのアースを連結します。


さあ、出来ました。さっそく接続して動作確認を行います。


問題無く動作しているようです(ホッ
ヒューズが飛ぶ現象は走行中にしか再現しないので、本格的な動作確認はバンパーを装着してから行います。
次に 折角バンパーを外したので、低音側のホーンが鳴らなく、ホーンボタンを押すと、情けないプーと言う音になっていたのを思い出して、配線チェックと接点復活剤を吹いて試してみました。


結果は!
変わらず、相変わらずプーという音を鳴り響かせ、本件の作業は終了とします(キリッ

そして、走行時の動作確認の為バンパーの仮組付けを行います。
バンパーの左右に付いているダクトパイプはただの飾りです^^;
主治医が付けてくれました・・・・苦笑しながら・・・・

次にアイドリングの調整をしておこうと思い、作業します。
まず、暖機運転をしっかり行った後、ISCVに接続しているコネクタを外します。
次に、タコメーターで値を確認しながらスロットルアイドルアジャスターを回して調整します。
ISCVの再接続を忘れずにっと。
OK!完了です。

さて、走行テストです。
恐る恐る右折レーンに入り、右折ウィンカーを出すと。
出る。ウィンカーが出る!メーターも動いている!
もう、テストの為、右折しまくりです^^;;

問題無い事を確かめ、バンパーをしっかり留めて、ドライブに出かけます。


多分直りました。直ったはずです!!^^;;

とりあえず、本件は解決です。